引き寄せの法則って何だと言われたら、書籍ならば、まずはマーフィーの法則、ナポレオン・ヒル、エイブラハムあたりを紹介する。
マニアックな部分に触れるなら、心理学者ユングが提唱した集合的無意識とか、仏教の阿頼耶識(あらやしき)も面白い。
だから結局、引き寄せの法則は
「なんか、聞いたことがある、アレね」
「今さら?引き寄せの法則?古くない?」
「あー、知ってるけど、なんか、うさんくさいよね」
と、ほとんどの人にとっては、ただの予備知識。娯楽どまり。
引き寄せの法則、潜在意識は、こんなに世界に知られてるにも関わらず、びっくりするぐらい誰も使えないし、使いこなしてる人もいない。
活用してるなんて、ほとんど見たことがない。
使いこなせば、お金・恋愛・成功が得やすくなるだけでなく、どうすればいいんだろうという方法論で、悩み続けることもなくなる。
引き寄せの法則、潜在意識を使いこなせば、こんなに便利で、人生が楽なものってないのに。
結局すぐに、引き寄せの法則を無視した生活習慣にもどってしまう。飽きてしまう。
だから、ほとんどの人が活用できずにいる。
今回は、引き寄せの法則って一体、何なのか?という超入門、基本的な知識について、解説していきます。
引き寄せの法則って何?
引き寄せの法則を、一言で言うならば
「 いいことを思えば、いいことが起きる」
「悪いことを思えば、悪いことが起きる」
というだけの話。
引き寄せの法則で起きうる、現象と結果って、たったこれだけ。
切り口を変え、角度を変え、表現を変え、さまざまな書籍が出てたりするけど、たったこれだけ。
引き寄せの法則は、人が生まれつき持つ、能力の1つで、考えたこと、思ってることが現実になる能力。
これが「引き寄せの法則」
もちろん、複雑な現実社会の中においても、さまざまな事象を勘案し、勝手に計算してくれて、最新鋭のナビゲーションのように「 いいことを思えば、いいことが起きる」ように、あなたを導いてくれる。
たとえば「もっとお金が欲しい」とか「理想の恋人が欲しい」と思ってたとすれば、ある日、偶然のように臨時収入が入ったり、理想的な人に出会ったりすることがある。
「そんなのただの偶然だって!」と、あなたが勝手に、思考と知識で引き寄せの法則をなかったことにしているだけで、いいことが思えばいいことが起きたという現象と結果。
これこそが、引き寄せの法則の働きなんです。
なぜ「思考は現実化する」のか?
引き寄せの法則の
「 いいことを思えば、いいことが起きる」
「悪いことを思えば、悪いことが起きる」
を、ちょっと難しく表現するならば、思考が現実化したと言えます。
ナポレオン・ヒルの著書「思考は現実化する」ってタイトルが、まさにそのまんまって感じ。
でも現代人は、予備知識で頭がいっぱい。
なぜ「思考が現実化するの?」という、理屈と理論が整わないと、納得しない、できない。
これには、心理学的、脳科学的な根拠があって、 その鍵となるのが「RAS(網様体賦活系)」という脳の機能。
RASについては、YouTubeでもくわしく解説してるので、そちらを見てください。
YouTube-年収1億円を稼ぎ、最高の恋人を作って結婚するための、答えと解決策を引き寄せる!潜在意識の活用方法。
簡単に言うと、RASは脳のフィルター。
見るべきもの、受け取るべき情報を選別している。
人間の脳は、1日に何万もの情報を処理しているけど、全部を受け止めて1つ1つ処理していると、能力を越えてパンクする。
そこでRASは「自分が関心を持ったことだけを選んで意識させる」というフィルターの役目をはたす。
赤い車が欲しいと思ったとたん、道を歩いていると赤い車ばかりが目につくとか。
人混みの中でも、自分の好きな人はすぐに見つけることができるとか。
普段は気にもしないものが、どうしても気になる(目がいってしまう)とか。
これがRASの働き。
思考が現実化する理由の1つは、この脳機能のRASが「自分が考えたことに関連する情報を集める」からです。
引き寄せの法則が使える3つの場面【お金・恋愛・成功】
では、どんなシーンで「引き寄せの法則」が役立つのか?
よくある、3つのパターン、引き寄せたいシチュエーションをもとに解説しておきます。
お金やモノ
「お金がもっと欲しい」と思ったとき、臨時収入が入ったり、思わぬ副業の話が舞い込んだりする。
お金の引き寄せを意識することで、お金に向けてRASが動き出し、情報を集めてくる。
お金やモノって意識のない無機物なので、引き寄せの法則、潜在意識の効果はすべて自分次第。
効果をすごく実感しやすい。
恋愛
たとえば「こんな人と付き合いたい」と思い浮かべたとすれば、RASのフィルターが働き出して、理想の条件に合う人が勝手に目に入るようになる。
一目惚れって、まさにこれ。この人だー!という強烈なサイン。稲妻のよう。
でも、お金やモノの引き寄せと違って、相手ありき、意志があるものの引き寄せになるので、引き寄せ合えるかどうかという部分で、少し難易度が高い。
成功や目標達成
「年収を増やしたい!」とか「合格したい!」と思ったとすれば、その目標とゴールがはっきりさえしていれば、必要な情報や人脈が目に入るようになるため、チャンスを見逃しにくくなる。
助けてくれる人、アドバイスしてくれる人を見つけたり、出会えたりするのは、まさに引き寄せの法則。
引き寄せの法則を実践するための4つのステップ
引き寄せの法則の
「 いいことを思えば、いいことが起きる」
「悪いことを思えば、悪いことが起きる」
つまり、思考が現実化するってことは、わかったけど、じゃあ、どうやって実践すればいいの?と感じるはず。
実践する内容も、実は簡単。
引き寄せの法則、潜在意識を使うための具体的なステップって、この4つです。
ステップ1:願いを明確にする
ただ「お金が欲しい」と考えるのではなく、「年収1000万円を稼ぐ」と具体的にイメージすることが大切です。
ステップ2:イメージを描く
目を閉じて、その夢が叶った瞬間の自分を想像します。できれば五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使ってイメージしてください。
ステップ3:ポジティブな感情を維持する
目標が叶ったときの「うれしい!」という感情を先取りすることが大事です。心理学ではこれを「感情の予測」と呼びます。
ステップ4:行動する
最後に、実際に行動することが大切です。「引き寄せ」は考えるだけでは不十分。行動を起こすことで、チャンスをつかめるようになるのです。
イメージするだけで満足してしまう人や、イメージするだけで叶った気になってしまう人もいるんだけど、行動が伴わないと、現実は変わらない。
その逆に、イメージをせず、ひたすら行動する人もいるけど、それもダメ。
良くなったらいいな〜、豊かになりたいな〜って、ふんわり思いながら、つらい仕事を何年も続ける人っているけど、それは「到着地点を設定していないナビゲーション」と同じ。
引き寄せの法則が動いていないし、時々動くけど、ゴールに到着できない。
この4つのステップができているかどうかを、意識することが大事です。
よくある間違いと失敗しがちな3つの理由
引き寄せの法則、潜在意識で思考が現実化することを願い、いろいろ試したんだけど 「うまくいかない…」と悩む人は、とても多いです。
この項目では、初心者がよくやりがちな、間違いやすいポイントを3つ紹介します。
行動しない:願うだけで、行動をしない人が多い。
前の項目でも話したけど、願いを明確にして、イメージを描き、ポジティブな感情を維持して、行動することなしに、引き寄せの法則は、形になりません。結果は出ません。
せっかくサインやチャンスが送られてきても、見つけても、あなたが行動しないんじゃ意味がありません。
不安を抱える:自分の夢を信じられず、「無理かも…」と感じてしまう。
自信のなさが原因で、せっかくサインやチャンスを無視してしまうとか、流してしまう人も多いです。
潜在意識は、あなたに合った、ちょうどいいサインやチャンスを持ってきてくれる。
ストレートに言ってしまえば、あなたにできる程度のことしか引き寄せてこないので、恐れず行動してみるべき。案外、大丈夫。
途中でやめる:すぐに結果が出ないからといって、続けない人が多い。
飽きても、飽きても、飽きても、それでも続けるって人。
今、本当に減ったよね。
実は、これが引き寄せできない、最大の理由だとおもう。一番の落とし穴。
飽きたってことはつまり、潜在意識にしっかり入り込んで「当たり前になった」という心理状態だから、そこから先、飽きても、飽きても、続けた先に、引き寄せの法則、思考の現実化が待ってるのに。
例えば、ダイエットって「飽きても続ける」思考がないと、結果って出ない。
退屈かもしれないし、飽きてしまうかもしれないけど、それでも行動し続けてると、体重が減り、結果って出てくる。
引き寄せの法則は、人が生まれつき持つ、能力の1つ。
ダイエットに取り組むみたいに、飽きるほど続けてみたら、変化が起きてくるメカニズム。
同じなんです。
引き寄せの法則を効果的に使うための3つのコツ
引き寄せの法則、せっかくやるなら、その効果、高めたいと思うのが人の心。
この項目では、引き寄せの法則、その効果を高めるためのポイントを、4つ紹介します。
日記をつける
「うまくいったこと」や「感謝していること」を毎日書きましょう。手帳をつけてる人は、たった一文でもいいので、一日の振り返りをすると、潜在意識に落とし込まれる「充実感」や「達成感」が積み上がっていき、自己否定が減ります。その結果、引き寄せの法則が、動きやすくなります。
感謝のリストを書く
今日あったいいことを書くのが日記だとしたら、日常的に思ってる感謝の気持ち、いいことを書くのが、感謝リスト。今日はいいことがない日だったとしても、さんざんな一日だったとしても、この感謝リストを書くことで、いいことに意識を向けることができます。
メンターを見つける
実際に引き寄せを成功させた人から学ぶのが早道です。私もYouTubeで解説してますが、熊本の山奥住み、借金9000万円の状態から、4ヶ月半で東京南青山に引っ越しすることができた実経験を持っています。
引き寄せの法則って聞くとやるでは大違い。
学んだ知識と、自分が遭遇する場面や状況が違っていることも多く、実体験がない人から、どれほどアドバイスを受けていても、変化は乏しいかもしれません。
アファーメーションを聞く
寝る前や起きる前は、潜在意識に夢や目標をセットしやすい時間帯です。
この時、自分が達成したいこと、夢や目標、それらを言語化して「アファーメーション」として耳から情報を入れることで、潜在意識に 夢や目標をセットしやすくなります。
私のYouTubeでも、さまざまなアファーメーションを公開しているので、目的ごとに、使い分けていただけたらと思っています。
まとめ:あなたの人生を変える小さな一歩
今回は、引き寄せの法則って一体、何なのか?という超入門、基本的な知識について、解説してみました。
結局すぐに、引き寄せの法則、潜在意識を無視した生活習慣にもどってしまう。飽きてしまう。
だから、ほとんどの人が活用できずにいる。
なぜなら、引き寄せの法則、潜在意識は、ほとんどの人にとって、人生を生きていく上では、ただの予備知識だから。
こんなに知られてることなのに、誰も使えないし、使いこなしてる人、活用してるなんて、ほとんどいない状態に陥っていて、みんなして「引き寄せの法則、潜在意識なんて、実はどうでもいい」と、内心、思ってる。
使いこなせば、お金・恋愛・成功が得やすくなるだけでなく、どうすればいいんだろうという方法論で、悩み続けることもなくなる。
引き寄せの法則、潜在意識を使いこなせば、こんなに便利で、人生が楽なものってないのに。
「引き寄せの法則」は、ただの夢物語でもないし、魔法でも、SFでもない。
心理学的な根拠もあり、正しい方法で実践すれば、誰にでも効果がある法則。
もし「何かを変えたい!」と思うなら、今日から小さな一歩を踏み出してみて。
まずは、自分の願いを書き出すことから始めてみよう。
また読んでくださいね。
あまひこでした。
ではまた!